top of page

​診療内容

TREATMENT

歯科治療の説明

お子様も大人の方も、患者様のお悩み・ライフスタイルにあわせた​治療計画・治療方法をご提案いたします。

​矯正歯科治療について

矯正歯科治療の模型

歯並びや噛み合わせが悪い状態を専門的に「不正咬合」(ふせいこうごう)といい、不正咬合の状態をそのままにしておくと、「食べ物が噛みにくい」「虫歯・歯槽膿漏になりやすい」「口(口臭)が臭い」などの歯・口のトラブルが起きやすくなります。

不正咬合の主な主な症例としては、出っ歯(上顎前突)八重歯・乱ぐい歯(叢生)受け口(反対咬合)開咬などがあげられます。

矯正歯科治療は、上記のような歯並びや嚙み合わせが悪い歯を、矯正装置でゆっくりと歯や顎の骨に力をかけ動かして、きちんと噛み合う、綺麗な歯並びにする歯科治療です。

​矯正歯科治療のメリット

  • 歯並びが良くなり歯磨きがしやすくなるため虫歯や歯槽膿漏になりにくい

  • 食事の際、よく噛むことができる

  • 顎関節のトラブル防止

  • 顔のバランスが整う場合もある

​矯正歯科治療の注意点

  • 長期間、定期的に通院する必要がある

  • 費用は基本的に保険適応外

  • 矯正の調整後の痛みがある(3日~1週間程度)※個人差があります

  • ​治療後に後戻りする場合がある

​当院では、矯正歯科治療の経験豊富な公益社団法人日本矯正歯科学会の認定医が、患者様の現在の歯の状態を丁寧に診断した上で、患者様の年齢やライフスタイル、ご要望にあった適切な矯正治療方法をご提案いたします。

その際、治療計画、治療期間、治療費などを丁寧にご説明し、患者様がご納得いただいた上で治療を開始いたしますので、安心してご来院ください。

​お子様の矯正歯科治療

「子どもの歯並びが気になっているけど、いつから歯科矯正をさせたらいいか分からない」という保護者の方も多くいらっしゃいます。

当院では、お子様の年齢や骨格の成長の状態に合わせて、適切な装置をご提案させていただきます。

保護者の方にしっかりと矯正装置のご説明を行い、ご理解をしていただいた上で治療に移ります。

お子様の歯並びや嚙み合わせでお悩みの方や、小児矯正をお考えの方は是非一度、当院までお気軽にご相談ください。

笑顔の子供

子どもの矯正歯科の治療方法

矯正装置を使って、歯を動かしていきます。リテーナーと呼ばれる保定装置をつけて、動かした歯の位置やかみ合わせを安定させます。

治療期間・通院回数

Ⅰ期治療(治療期間):1年~6年程度(12回~48回程度)

Ⅱ期治療(治療期間):1年~3年程度(12回~36回程度)

治療費

20万円~70万円(税込)

メリット・デメリット

子どもの歯科矯正のメリットは、成長を治療に利用できることです。

デメリットとしては装置装着直後は違和感や痛みが伴うことがあります。個人差がありますが、慣れるまでに1ヶ月程度かかります。

リスク・副作用

初めて矯正装置を装着した際や装置の調整直後は違和感や痛みを感じることがあります。

​大人の矯正歯科治療

​歯の矯正治療は年齢に関わらず始めることが可能な治療です。

​少しでも、歯並びや嚙み合わせでお悩みがありましたら当院にご相談ください。

​当院では、公益社団法人日本矯正歯科学会の認定医である矯正歯科医が、患者様お一人お一人にあった治療方法をご提案いたします。

白いシャツの女性

大人の歯科矯正治療

子どもと同様に矯正装置を使って、歯を動かしていきます。リテーナーと呼ばれる保定装置をつけて、動かした歯の位置やかみ合わせを安定させます。

治療期間・通院回数

治療期間:2年~3年程度 24回~36回程度。

治療費

30万円~70万円(税込)

メリット・デメリット

歯並びが整うことで、お顔や歯に対する印象に変化が現われ、歯並びの凸凹をなくすことで、歯を磨きやすくなり、虫歯や歯周病予防に役立ちます。

治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。
むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。

リスク・副作用

初めて矯正装置を装着した際や装置の調整直後は違和感や痛みを感じることがあります。

​上記の治療内容は、矯正歯科治療の一例です。

​治療方法などは、患者様の歯の状態や年齢、ライフスタイル等によって変わってきますので、ご相談ください。

​当院では、適切な治療方法をご提案し、治療期間や治療費なども丁寧にご説明いたします

​その際、ご不安な点やご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。

​スタッフ一同、患者様に寄り添った丁寧で親切な対応を心がけております。

手をふるカップル
笑顔の親子
笑顔の学生
bottom of page